はし知育教室でマイ箸作り 正しい箸使い

平成22年(2010年)の活動

ohashi-jisseki-2010

「はし和文化研究会」としても認知が進み、町のイベントの催しものとしてお呼びがかかったり、手作りアートフェアのようなところにも出かけるなど、定常的(毎年)にお呼びがかかるようになった。しっかりと独り立ちしてきたと思えるようになった。

また、冬の時期に、特別講演「浦島太郎はなぜウミガメに乗っていたか」(講師:島達也)という昔話と自然科学に係るユニークな講演会も行った。これも次の「古事記」への思いを湧き立たせるきっかけになった。

勉強会も順調に推移し、既に10回を超え、「古事記」を理解するための準備として、神道化されている仏教思想である「道元禅師」まで終えることが出来た。

プライベートな活動の繋がりで、北海道の八雲町からの「箸教室」の要請があり、開催することになり、これをきっかけにさらに定常的な活動の一環に加えるべき種まきが行われた。

また、青年塾においても、「食育」の大事さが唱えられており、この場への「箸教室」の要望にも応える形で「箸教室」が拡がって行った。

この年に、第3回の研究会の会報を出す準備が進められた。

平成22年(2010年)活動実績

参加者:1363名

日時 主催またはイベント名称 場所 参加者
12月18日(土) 山室マインドタウン子供会 今立青少年ホール 14名
2名(話)
12月4日(土) 麻生津商工会女性部 福井東商工会 19名(話)
11月23日(火) 大地の恵み いまだて芸術館 15名(話)
11月21日(日) 収穫祭 蔵の辻(越前市) 20名(話)
11月5日(金) 青年塾 小浜講座 若狭湾青少年 24名(話)
11月3日(水) 金沢 山の会 山ふところ工房 1名
10月31日(日) 山室子ども会 山室集落センター 25名
10月24日(日) 国高3丁目子ども会 獏が住む森 24名
10月23日(土) 青年塾 丹後講座 京都府宮津市 16名(話)
10月20日(水) 北海道黒岩小学校 黒岩小学校 49名
10月19日(火) 北海道野田生中学校 野田生中学校 60名(話)
10月19日(火) 赤井むつみさんと仲間達 八雲公民館 15名(話)
10月16日(日) ふくぶせんフェスタ 西武生駅駐車場 20名
10月3日(日) 越前市市民祭り 紫式部公園 20名
9月24日(金) 青色申告会女性部 アオッサ601AB室 35名
9月12日(日) はし和文化研究会 山ふところ工房 1名
8月28日(土) 福井自動車学校 福井自動車学校 19名
2名(話)
8月22日(日) 南越中PTA、花筐親子クラブ 花筐公園 69名
8月14日(土) EPAS2010 うすずみ会館 2名(話)
8月13日(金) 20名(話)
8月12日(木) 10名(話)
8月11日(水) EPAS2010 角喜代則邸 3名(話)
8月10日(火) 2名(話)
8月9日(月) 2名(話)
8月8日(日) 1名(話)
8月6日(金) 越前市校長会 市民ホール 27名(話)
8月3日(火) 平成22年度丹生郡学校給食、栄養教諭・学校栄養職員部会合同研修会 越前町生涯学習センター 23名
8月1日(日) 読売旅行 ぱしふぃっくびーなすクルーズ 25名
7月30日(金) 25名
7月17日(土) 子どもの自然教室 あわら市民会議 30名
6名(話)
7月8日(木) 青色申告会・女性部
事前講習会
アオッサ 11名
1名(話)
7月4日(日) 坂口うららの町つくり振興会 坂口エコビレッジ 22名
7月3日(土) 四心会 永建寺(敦賀) 67名
12名(話)
6月23日(水) 四心会 永建寺(敦賀) 8名
6月11日(金) 常盤小学校母親委員会 常盤小学校 57名
10名(話)
5月29日(土) 鯖江旭3丁目子ども会 鯖江旭公民館 10名
3名(話)
5月27日(木) 鯖江東小学校 鯖江東小学校 73名
4名(話)
5月23日(日) 常盤小学校父母の会 常盤小学校 5名
5月8日(土) 西勝原グループ 西勝原公民館 15名
2名(話)
5月3日(月) 春の手作り善六舎 善六舎(丸岡町竹田) 4名
15名(話)
5月2日(日) 2名
15名(話)
4月29日(木) 帆山女性の会 山ふところ工房 15名(話)
4月18日(日) アースデイ越前2010 今立芸術館 4名

20名(話)

4月18日(日) 竹田の里 しだれ桜クラフトフェア たけくらべ広場 1名
20名(話)
4月17日(土) 1名
10名(話)
4月4日(日) 湊地区 さくら祭り 三秀プール前特設会場 11名
10名(話)
4月1日(木) はし知育 山ふところ工房 2名
3月14日(日) 福井県木の家協同組合 福井駅西口広場 6名
7名(話)
3月13日(土)、 1名
5名(話)
3月7日(日) 湊子ども会 湊公民館 35名
3名(話)
2月28日(日) 冬の囲炉裏端 山ふところ工房 16名
2月27日(土) 特別講演「浦島太郎はなぜウミガメにのっていたか?」 旧料亭 春駒 約40名(話)
2月21日(日) はし知育 アクアトム 15名(話)
2月18日(木) 国高小学校2年生 国高小学校 97名
20名(話)
2月7日(日) 銀嶺会 宮ノ下公民館 20名
2名(話)
2月5日(金) 国高幼稚園 国高幼稚園 40名(話)

(話):講話もしくは箸の持ち方指導、無印:箸作り

お箸知育教室・お問い合わせ TEL 0778-42-2191 携帯:090-2032-3842(山口ちとせ)

PAGETOP
Copyright © はし和文化研究会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.